SharePoint リストでちょっと見栄えのする簡易な FAQ リストを作成する
SharePoint リストを利用して FAQ を作成したいといった要望は多いようで、さっそく自分でも簡易なものを作成してみました。今回作成したものは、質問と回答のペアを一覧で見ることができる基本的なものです。 見栄えをちょっと良くするために、ビューの書式設定の機能を利用してみました。それでは作り方を書き留めておきたいと思います。...続きを読む
SharePoint リストを利用して FAQ を作成したいといった要望は多いようで、さっそく自分でも簡易なものを作成してみました。今回作成したものは、質問と回答のペアを一覧で見ることができる基本的なものです。 見栄えをちょっと良くするために、ビューの書式設定の機能を利用してみました。それでは作り方を書き留めておきたいと思います。...続きを読む
PnP PowerShell を利用して SharePoint Online のリストにアイテムを作成するシリーズ。今回は、大量にアイテムを登録するときに活躍する、Batch 処理の実行方法についてです。シリーズの過去記事は、下記のリンク先。 PnP PowerShell を使って SharePoint Online のリストにアイテムを作成する PnP PowerShell で SharePoint リストに値を登録するときの列の種類...続きを読む
以前の記事で、SharePoint Online のリストにアイテムを作成する PnP PowerShell を紹介しましたが、実際に試してみようとすると、多くの方が疑問に思うであろうことがあります。 それは、「あれ?この列にはどういう値を指定したら良いんだ?」ということです。SharePoint リストには、いくつかの種類の列を作成できますが、種類によって PnP PowerShell からの値の指定方法も変わります。 この記事では、...続きを読む
わけあって SharePoint Online のリストに大量にアイテムを作成しなければならない機会があり、PowerShell を利用してアイテム作成のスクリプトを作成することにしました。 そのときに利用したのが、コミュニティがオープンソースで提供している PnP PowerShell ライブラリです。Microsoft が直接提供するものではありませんが、SharePoint Online や Microsoft Teams、Azu...続きを読む
SharePoint Online のモダンリストでは、列の表示は「列の書式設定」、ビューの表示は「ビューの書式設定」でカスタマイズができるほか、アイテム個別の閲覧・作成・編集を行う際のフォームもちょっとしたカスタマイズができるようになっています。 列やビューの書式設定は、以前にも試したことがあり、最近は JSON を記述しなくても設定できる項目が増えてきたので便利に利用しているのですが、フォームの書式設定は試したことが無いなとふと思い...続きを読む
SharePoint Online のドキュメント ライブラリに拡張子を .aspx とした HTML をアップロードすると、そのままブラウザで HTML の内容を表示できることは以前の記事で書いた通りです。 SharePoint Online モダン ページで “ちょっと” カスタマイズできる方法を模索してみるhttps://idea.tostring.jp/?p=3986 上記リンク先の記事を書いたときは、.aspx から Shar...続きを読む
SharePoint Online のモダンサイトを利用するときに、ページやニュースなどを使ってさまざまなコンテンツを作成する際に写真や画像やアイコンを利用したくなることが多くあります。 こうした社内のサイトで利用できるような写真や画像を普段から手元に持っている人は多くないでしょうし、社内で利用するとなると著作権などの権利の問題も気になるところです。 SharePoint Online で利用可能になる「組織のアセットライブラリ」を利用...続きを読む
Microsoft Teams の PowerShell コマンドレットにバージョン 1.0.0 が登場し、いよいよ一般提供開始(General Availability)となりました! PowerShell Gallery | MicrosoftTeams 1.0.0https://www.powershellgallery.com/packages/MicrosoftTeams/1.0.0 Microsoft Teams Power...続きを読む
PowerApps でアプリを作成する場合、変数を利用する必要性が出てくることがあります。ただ、この変数という存在は目に見えづらく、これまでプログラミング(コーディング)を経験したことのないユーザーにはひとつのハードルにもなっているような気がしています。 とは言えやっぱり変数を利用できた方が、作成できるアプリの幅も大きく異なってくるというわけで、PowerApps のキャンバス アプリでの変数の動作について僕が勉強したときの手順や理解の...続きを読む
SharePoint Online のモダン ページを利用すると、ユーザーが自由にページのレイアウトを作成したり必要な Web パーツを配置したりといったことが簡単にできます。 しかし一方で、何かしら "ちょっと" カスタマイズしたいなと思ったときには SharePoint Framework を利用して Web パーツの作成が必要だったりなど、その "ちょっと" が難しくなってもいます。 従来であればコンテンツ エディタ Web パー...続きを読む