SharePoint Online

Microsoft Stream

OneDrive に保存された Teams 会議のレコーディングファイルを SharePoint にコピーする

Microsoft Teams の会議レコーディングファイルは、チームのチャネルに紐づいた会議ではチームの SharePoint へ、それ以外の会議では OneDrive に保存される動作となっています。もちろん、チームのみんなとファイルを共有するには、OneDrive にあるよりも SharePoint にあった方が便利に利用することができますよね。何かしらの事情で OneDrive に保存されてしまった会議のレコーディングファイルを、SharePoint のライブラリへ簡...
Customize

SharePoint Online モダンリストのフォームのレイアウトをカスタマイズしてみる

SharePoint Online のモダンリストでは、列の表示は「列の書式設定」、ビューの表示は「ビューの書式設定」でカスタマイズができるほか、アイテム個別の閲覧・作成・編集を行う際のフォームもちょっとしたカスタマイズができるようになっています。列やビューの書式設定は、以前にも試したことがあり、最近は JSON を記述しなくても設定できる項目が増えてきたので便利に利用しているのですが、フォームの書式設定は試したことが無いなとふと思いました。というわけで、簡単にできる範囲でサ...
Power Automate

Power Automate で SharePoint にニュース記事を投稿してみよう

Power Automate からリストやライブラリにアイテムを保存するアクションは用意されていますが、ページを作成したりニュースを投稿したりするアクションがありません。SharePoint Online のモダンサイトを利用するには、やはりニュースを上手く利用するのが要だと思っています。そこで、やっぱり Power Automate からもニュースが投稿できると便利だろうと言うわけで、いろいろ勉強しながらその手法を探してみました。なかなか苦労したのでメモしておきます。
スポンサーリンク
SharePoint Online

SharePoint Online サイトの拡張ヘッダーを使ってデザインしてみよう

SharePoint Online のモダンサイトには、いつからか利用できるヘッダーとして「拡張」レイアウトが追加されました。この拡張ヘッダーを利用することで、サイトに対してちょっと華やかなイメージを与えることができます。そんな拡張ヘッダーを設定するときのコツや注意点をまとめながら書き留めておこうと思います。なお、この記事は Office 365 Advent Calendar 2021 の 13 日目です。毎年参加しているアドベントカレンダーですが、今年は 25 日まで毎日...
SharePoint Online

Microsoft Edge で SharePoint Online の「エクスプローラーで表示」を有効化した場合の動作を確認する

Microsoft 365 を利用する際の Internet Explorer のサポートが終了しました。これによって SharePoint Online で利用できていた、Internet Explorer でだけ機能した「エクスプローラーで表示」の利用が非推奨となりました。Microsoft は OneDrive クライアントの利用を推奨しているわけですが、それでも「エクスプローラーで表示」を利用したいという声も少なくないのか、Microsoft Edge でこの機能を有...
Power Apps

SharePoint リストをデータソースとした Power Apps キャンバスアプリで「はい/いいえ」列のフィルター動作がおかしい…、その回避策は?

Power Apps のキャンバスアプリを作成しようと SharePoint リストをデータソースとして作り始めたのですが、リストから取得されたデータに対して Filter 関数で絞り込みを行おうとしたところ、「はい/いいえ」列に対する絞り込みの不具合らしき動作にぶち当たり時間を浪費してしまいました…。Filter 関数で「はい/いいえ」列を含む And や Or の複数条件の組み合わせで絞り込みを行う場合は注意が必要になりそうです。忘れないようにメモしておきます。
SharePoint Online

SharePoint Online のドキュメントライブラリに保存されたファイルの直パス URL を取得する

SharePoint Online のドキュメントライブラリに保存されたファイルの直パス URL を取得したいと思う機会があります。ドキュメントライブラリのファイルからは からファイルへアクセスするための URL を取得することができますが、この URL にアクセスすると Office ファイルであればブラウザでファイルを開くためのものになっており、ファイルへの直パス URL ではありません。というわけで、その直パス URL を取得する方法をメモしておきます。
Microsoft Forms

Power Automate を利用して Microsoft Forms の複数回答可能な選択肢の回答データを SharePoint リストの選択肢列に登録する

Microsoft Forms で作成されたフォームの複数回答可能な選択肢の回答データを、Power Automate を利用して SharePoint リストの選択肢列に登録したいと思ったのですが、これを実現するにはちょっとややこしい手順が必要になります。少し専門的な知識も必要になることと、こうした方法は時々しか使わないと忘れてしまうので、処理の実現方法をメモしておきたいと思います。
Power Automate

Power Automate を利用して SharePoint に保存されたファイルのファイル名を変更する

Power Automate を利用して SharePoint Online のドキュメントライブラリに保存されたファイルのファイル名を変更したい。Power Automate のアクションを利用して簡単に実現できそうに思えますが、実はこれが意外にやっかいな問題です。なぜなら、Power Automate の SharePoint コネクタには、ファイル名を変更するアクションが用意されていないからです。こんなときには「SharePoint に HTTP 要求を送信します」アク...
SharePoint Online

ちょっと強引。SharePoint Online で PDF のダウンロードを禁止したライブラリを作ってみる

SharePoint Online を使っていてユーザーからよくある要望のひとつとして、「PDF をブラウザで開けるようにしたいけどダウンロードはさせたくない」というものがあります。ただ、以前は標準機能だけではできず、他のサービスを組み合わせるなど、いろいろ検討されてきました。そんなもんだよなあ…、と思っていたのですが、ひょんなことから再び調べてみる機会があり、いろいろ試してみると「あれ?モダン UI なら出来るかもしれないぞ…?」というところまで動作を確認できました。とは言...
Microsoft Teams

Excel の共同編集を快適にする一時シートビューと知っておきたい残念仕様

Microsoft Teams を利用する機会も増えてきて、そこで共有された Excel ファイルをチームのメンバーと同時に共同編集する機会も増えてきました。そんな共同編集の問題点は、同時に編集している誰かがシート内の表でフィルターや並び替えの操作を行うと、他の編集中のメンバーの画面でもフィルターが適用されてしまうという点です。編集中にパッとデータの表示が変わり戸惑ったことのある人も少なくないのではないでしょうか?そんなときには Excel の「一時シートビュー」を利用すると...
SharePoint Online

SharePoint リストビューにおけるフィルター条件の評価順を調べてみる

SharePoint リスト、または、Microsoft リストを利用すると様々なビューを作成しますが、最もよく利用する設定が「フィルター」かと思います。このフィルターは AND や OR を利用して複数条件を組み合わせて設定することができるのですが、そうなると気になるのは評価順がどうなっているのかという点ですね。一般的には AND が OR よりも優先されて処理されるように思ってしまうのですが、動作を見ているとそうではなさそうです。というわけで、フィルターの条件指定順を変え...
SharePoint Online

SharePoint look book からサンプルサイトを自動作成する

SharePoint モダンサイトでどんなサイトを作成できるかのサンプルサイトが SharePoint look book で公開されています。このサイトでは画面を見たり、どんな Web パーツが利用されているかを確認したりすることができます。SharePoint look bookさらに SharePoint look book から自分たちのテナントにサンプルサイトをコンテンツ込みで自動作成することができます。それによってサンプルサイトがどういった作り方をしているのかを実...
Microsoft Teams

SharePoint Online でチームの Microsoft Teams 会議録画一覧ページを作ってみる

Microsoft Teams で行った Web 会議の録画が、これまでの Microsoft Stream から SharePoint Online や OneDrive for Business に切り替わってきているのに気付いている方も多くいると思います。Microsoft Teams のチームのチャネル会議を行ったときは、会議録画のファイルがチームの SharePoint Online のドキュメント ライブラリの中に保存されますね。せっかく SharePoint に...
Microsoft Teams

Microsoft アカウントも不要になるワンタイムパスコード認証のゲスト招待を試してみた

Microsoft Teams で社外のユーザーをチームに招待し利用することも多くありますよね。そうしたときに、相手がすでに Office 365 を利用していたり、または、個人用の Microsoft アカウントを利用していた場合には、それらのアカウントを招待しゲストとしてチームのメンバーに加えることができます。問題になるのは、相手が Office 365 も利用しておらず、Microsoft アカウントも持っていない場合です。従来は、ゲストとして招待された後で Micro...
スポンサーリンク