Power Automate

Power Automate を利用して SharePoint ニュースのダイジェストメールを作成してみる

SharePoint サイトの運用でよくある課題が、サイトを作成したものの見に来てくれない人がいることです。こうしたユーザーに対して色々と働きかけるのですが、どうしてもこうしてもそうした人をゼロにするのは難しいものです。 サイトに掲...
Microsoft Teams

Microsoft Teams のライブキャプションに自動翻訳機能が追加

(2023/1/23 追記)こちらの機能は、2023 年 2 月提供開始の Microsoft Teams Premium に含まれる予定となっており、継続して利用するには Teams Premium のアドオンライセンスが必要になるよう...
Microsoft Teams

あの人にも会議に出席して欲しい。Microsoft Teams の会議出席依頼を転送する

Microsoft Teams の Web 会議出席依頼を受け取ったとき、「あー、あの人も参加者に追加したい」と思ったことはありませんか? Web 会議への参加 URL は、それを知っていれば誰でも利用できるため、その人に参加 UR...
スポンサーリンク
Microsoft Teams

Microsoft Teams の Web 会議で共有された画面を別ウィンドウで表示できるようになって嬉しい

Microsoft Teams で Web 会議をしていたら、見慣れないボタンの存在に気がつきました。そのボタンをクリックしてみたところ、ビックリなことに相手から共有されてた画面が別ウィンドウで表示されたではありませんか! あまりに...
Power Automate

SharePoint リストの個人列の値を Power Automate のクラウドフローでクリアする

SharePoint リストの個人列に入っている値を Power Automate のクラウドフローからクリアする(値を消す)方法を、自分が必要になるたびに調べているので、重い腰を上げてメモを残しておこうと思います。 この個人列は厄...
SharePoint Online

SharePoint サイトのサイト共有設定を見直そう。そのサイトは誰が共有できる?

SharePoint サイトの権限管理は、サイトに対して誰がアクセスできるのか?の他に、そのサイトに他のユーザーを追加できるのは誰か?という観点もあります。その設定が「サイト共有設定」です。 しっかりと IT 部門などの管理者がサイ...
Power Automate

Office スクリプトを利用して Power Automate のクラウドフローから Excel 方眼紙の内容を読み取る

最近はちょっと嫌われ者な Excel 方眼紙。なにかしらの業務の入力フォームとして、Excel 方眼紙を利用されていることは、まだまだ少なくないのではないでしょうか?入力フォームを作成できるサービスは、Microsoft 365 の中にも...
SharePoint Online

SharePoint リストでちょっと見栄えのする簡易な FAQ リストを作成する

SharePoint リストを利用して FAQ を作成したいといった要望は多いようで、さっそく自分でも簡易なものを作成してみました。今回作成したものは、質問と回答のペアを一覧で見ることができる基本的なものです。 見栄えをちょっと良く...
PowerShell

PnP PowerShell の Batch 処理を使って SharePoint リストにアイテムをまとめて登録する

PnP PowerShell を利用して SharePoint Online のリストにアイテムを作成するシリーズ。今回は、大量にアイテムを登録するときに活躍する、Batch 処理の実行方法についてです。シリーズの過去記事は、下記のリンク...
PowerShell

PnP PowerShell で SharePoint リストに値を登録するときの列の種類別の値指定方法

以前の記事で、SharePoint Online のリストにアイテムを作成する PnP PowerShell を紹介しましたが、実際に試してみようとすると、多くの方が疑問に思うであろうことがあります。 それは、「あれ?この列にはどう...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました