Japan SharePoint Group

Japan SharePoint Group 勉強会#7@大阪に参加してみた

2月2日(土)に大阪証券取引所ビル(株式会社 CSK Win テクノロジ様 関西事業所 セミナールーム)にて開催された Japan SharePoint Group 勉強会#7 に参加してきました。Japan SharePoint Group は 2012年2月に、SharePoint MVP であり PiecePoint 株式会社の代表でもある山崎さんが立ち上げられた日本の SharePoint コミュニティで、毎回豪華な講師陣を集め勉強をする場です。(東京でも開催されてい...
JavaScript

続・SharePoint 2013 「JS リンク」を試してみた

前回 SharePoint 2013 から登場した「JS リンク」の基本的な動作を確認することが出来ました。SharePoint 2013 「JS リンク」を試してみた今回はそこから少し踏み込んで、ユーザーが入力した値に応じて条件分岐を行うことに挑戦してみます。ここでは、入力した値に応じて文字の色を変えてみます。さっそくですが、カスタマイズのための JavaScript は下記のようになります。
JavaScript

SharePoint 2013 「JS リンク」を試してみた

SharePoint 2013 を触っていて、ずっと気になっていた「JS リンク」をやっと試すことが出来ました。昨年の11月に参加した、SharePoint Conference 2012 でも JavaScript を用いたカスタマイズが複数のセッションで取り上げられており、SharePoint 2013 では注目ポイントのひとつかな?と思っています。「JS リンク」ってなんだっけ?という方!リストやライブラリ「Web パーツの編集」メニューの一番下にあるコレです!まず事前...
SharePoint 2013

続・SharePoint 2013 ドキュメントライブラリのドラッグアンドドロップ

前回 SharePoint 2013 のドキュメントライブラリの動作に触れました。SharePoint 2013 ドキュメントライブラリのドラッグアンドドロップその後、色々と試してみましたので、その結果について書き留めます。まずは、複数のファイルを一度にフォルダへ移動させることが出来ます。移動したいアイテムにチェックを入れて、フォルダへドラッグ&ドロップするだけです。また、同一のページ上に複数の異なるドキュメントライブラリを Web パーツとして配置している場合、別のドキュメ...
SharePoint 2013

SharePoint 2013 ドキュメントライブラリのドラッグアンドドロップ

ブログを始めることにしました。気張らず長く続けて行きたいと思います。皆様よろしくお願いします。1回目の投稿は、SharePoint の新しいバージョンとなる SharePoint 2013 のドキュメントライブラリについてです。SharePoint 2013 になり、代表的な機能であるドキュメントライブラリにも新たな機能が追加されています。その中でも、ファイル操作に関する機能に触れたいと思います。SharePoint 2013 では、ファイルをドラッグ&ドロップで操作が出来る...
スポンサーリンク