OneDrive for Business

OneDrive for Business

OneDrive for Business のファイルを社内で共有するときの共有範囲はどうしてますか?

近ごろこんな質問を受けることがありました。その時々の場合によっていろいろと違いがあると思うので一概には言えませんし、もちろんこれが正解だというものもありませんよね。 とは言っても、僕はこうしてるよーというのは紹介できるかなと思ったの...
Office 365

コミュニケーション編 Office 365 で利用できる機能・サービス(2017 年 12 月版)

この記事は、Office 365 Advent Calendar 2017 に参加しています。 Office 365 Advent Calendar 2017 Office 365 Advent Calendar では、昨年...
OneDrive for Business

OneDrive for Business はいろんな拡張子のファイルをブラウザで閲覧できる

意外と知られていない機能のひとつに、OneDrive for Business に保存された様々な拡張子のファイルをダウンロードすることなくブラウザ上のビューアーで閲覧できるという機能があります。以前から、Office ファイル(Word...
スポンサーリンク
Office 365

新しい OneDrive クライアントを管理する

先日発表された、"新しい" OneDrive クライアントの機能強化により、これまで古いクライアントのみで可能だった SharePoint サイトのライブラリとの同期も "新しい" OneDrive クライアントで行うことができるようにな...
Office 365

コミュニケーション編 Office 365 で利用できる機能・サービス(2016 年 12 月版)

この記事は、Office 365 Advent Calendar 2016 に参加しています。昨日の記事は、「初心者備忘録 - Visio Online の機能を JavaScript で拡張する方法」でした。 Office 365...
OneDrive for Business

SharePoint Online と OneDrive for Business の容量拡大!

これまで基本容量が 10GB だった SharePoint Online とユーザーあたり 1TB だった OneDrive for Business で、それぞれ容量の拡大が発表されました。これは嬉しい!!ということで、簡単にまとめます...
Office 365

コミュニケーション編 Office 365 で利用できる機能・サービス(2015 年 12 月版)

この記事は、Office 365 Advent Calendar 2015 に参加しています。12 日目の投稿になります。11 日目の記事は「kazuakix の日記 - Exchange Online のメールセキュリティ機能」でした。...
Office 365

企業向け Office 365 と個人向け Office 365 について考える

個人向け Office クラウドサービスとして、10月17日から Office 365 Solo が提供開始されました。 Office 365 Solo その後、Office 365 Solo の契約者には、OneDrive...
Exchange Online

Office Graph と Office Delve の先行リリース開始と関連する情報まとめ

米国時間の9月8日より、以前より話題となっていた Office Delve(Codename Oslo)の提供が開始されました。現時点では、「先行リリース」を有効にしている一部の E プランのテナントで展開されたとの話を聞いています。そこ...
SharePoint 2013

続・SkyDrive Pro Deep Dive

前回の投稿では、SharePoint 側の制約や動作について記載しましたので、今回は、SkyDrive Pro クライアント側の動作について記載したいと思います。前回の投稿は、下記のリンク先からどうぞ。 SkyDrive Pro D...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました