REST API

Office 365

Power Automate で Microsoft 365 の障害情報をチェックする(Graph API 版)

Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターを確認していたところ、以前に下記の投稿で紹介した手法が 2021 年 12 月 17 日で利用できなくなるようでした。どうやら、これまで利用できていた manage.office...
Power Automate

Power Automate (Microsoft Flow) から Wikipedia の情報を参照する(おまけに Power Virtual Agents から利用する)

先日の Microsoft Ignite 2019 では、Power Platform に関しても数多くの新たな発表がありました。Microosft Flow も Power Automate とサービス名が変更されたようです。 そ...
Office 365

Microsoft Flow で Office 365 の障害情報をチェックする

(2021/12/14 追記)この記事で利用している API が 2021 年 12 月 17 日で廃止されてしまうため、Microsoft Graph API を利用した方法に作り変えました。 Power Automate で M...
PowerShell

SharePoint Online の新しいコミュニケーション サイトは REST API で作成できるらしい

PowerShell を使ってサイト作成を自動化や簡略化しようとした時に、SharePoint Online Management Shell(SharePoint Online 管理シェル)を使うことが多いのですが、どうやらこの管理シェ...
SharePoint 2013

特定のリストに含まれる「過去 2 週間に良く見られた」アイテムを SharePoint REST API で取得する

SharePoint を利用していると、「よく見られているお知らせ」を表示したいなどの要望が出てくることがあります。一見すると、SharePoint ではそうした数値をカウントしていないように見えますが、実は「検索」の機能の一部として、こ...
Power Automate

Microsoft Flow を使って kintone へデータを登録する

Office 365 で一般提供が開始されたサービスとして、PowerApps や Microsoft Flow というサービスがあります。中でも Microsoft Flow は、Microsoft 版 IFTTT、または、 Zapie...
SharePoint Online

curl コマンド ライン ツールで SharePoint Online REST API を呼び出す

curl という様々なプロトコルで要求を送信できるコマンド ライン ツールを使って、SharePoint Online の REST API を呼び出すことができないかな?と思い試してみました。方法さえ覚えておけば REST API の検...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました