Search

Microsoft Teams

Microsoft Teams の検索で AND, OR, NOT を使ってみる

Microsoft Teams で複数の語句を組み合わせて検索しようとするときに、AND、OR、NOT を上手く使えるようになると、検索によって目的のものを発見できる可能性が高くなるかもしれません。さっそく動作を確認しながら、AND、OR、NOT の使い方を見ていきましょう。
SharePoint Online

SharePoint Online モダンサイトのニュース Web パーツで「管理プロパティ」のフィルターを利用する

以前、ニュースにカテゴリーを設定し、整理してみようといった記事を書きました。SharePoint Online モダン サイトのニュースをカテゴリー別に整理するしかしこの方法の問題は、ニュース Web パーツのニュース ソースの設定で「このサイト」が選ばれているときしか利用できないことです。ニュース ソースとして「サイトの選択」や「現在のユーザーへのお勧め」が選ばれている場合などの、要は複数のサイトからニュースの情報を集約して表示している場合は、「管理プロパティ」を利用してフ...
SharePoint 2013

特定のリストに含まれる「過去 2 週間に良く見られた」アイテムを SharePoint REST API で取得する

SharePoint を利用していると、「よく見られているお知らせ」を表示したいなどの要望が出てくることがあります。一見すると、SharePoint ではそうした数値をカウントしていないように見えますが、実は「検索」の機能の一部として、これまで見られた回数や、今回のテーマとしている「過去 2 週間に見られた回数」を値として持っています。今回は、その数値や対象となるアイテムを取り出す REST API について書きたいと思います。この REST API は、SharePoint...
Japan SharePoint Group

Japan SharePoint Group 勉強会 #23 に参加しました

開催から少々時間が経ってしまいましたが、5 月 21 日(土)に東京・飯田橋の IIJ さんセミナールームにて Japan SharePoint Group 勉強会 #23 が開催されました。今回の勉強会では、SharePoint Server 2016 の一般提供開始直後ということもあり、SharePoint Server 2016 特集!という形で行われました。公開されている当日の資料などをまとめたいと思います。
Yammer

Yammer 検索テクニック

「Yammer で日本語の検索が上手くいかないよねー。」という声が多く聞こえてきます。実際に Yammer で「検索」を検索してみると、単語が分解されて「検」と「索」の検索結果も返ってきてしまいます。これは不便だ…、ということで、日本語検索の方法を色々と検証してみました。その結果をメモしておきます。ホントはこうした工夫をしなくても、うまく検索結果が返ってくると嬉しいんですけどね…。
Exchange Online

Office Graph と Office Delve の先行リリース開始と関連する情報まとめ

米国時間の9月8日より、以前より話題となっていた Office Delve(Codename Oslo)の提供が開始されました。現時点では、「先行リリース」を有効にしている一部の E プランのテナントで展開されたとの話を聞いています。そこで、Office Graph または Office Delveに関して見つけることができた情報をまとめたいと思います。今年3月の SharePoint Conference で取りあげられた際の記事はこちらでしたね。Oslo (開発コードネー...
Display Template

SharePoint 2013 検索の絞り込みパネルに結果件数を追加してみた

SharePoint 2013 では、検索機能についても大幅に機能が強化され、SharePoint の利用シナリオでも検索を活用するシーンがますます増えていくものと考えています。SharePoint 2010 から検索結果ページの左側に追加された「絞り込みパネル」で、比較的メジャーなカスタマイズであった「結果件数表示」について SharePoint 2013 でも同様のカスタマイズを行う方法について検証・確認を行いましたので、書いてみたいと思います。ちなみに、SharePoi...
スポンサーリンク