Site

SharePoint Online

SharePoint サイトのサイト共有設定を見直そう。そのサイトは誰が共有できる?

SharePointサイトの権限管理は、サイトに対して誰がアクセスできるのか?の他に、そのサイトに他のユーザーを追加できるのは誰か?という観点もあります。その設定が「サイト共有設定」です。しっかりとIT部門などの管理者がサイトの権限管理を行おうとしたときに、この設定が実は重要になるので、少しだけ設定について紹介しておこうと思います。特に、社内でポータルサイトなどを作ろうとしたときには、見直しておきたい設定です。
Microsoft Teams

SharePoint Online で共有された Excel ファイルを Excel Online で開くときはサイトのタイムゾーンに気をつけろ!

SharePointOnlineを利用してOfficeファイルを共有することも増えてきましたよね。SharePointOnlineを直接利用していなくても、MicrosoftTeamsのチームを作成するとチームに合わせてSharePointOnlineのサイトが裏側に作成されており、チームで共有されているファイルはSharePointOnlineに格納されますので、気づけば多くのファイルがSharePointOnlineに保存されているはずです。そのSharePointOnl...
SharePoint Online

モダンサイトを利用する場合の既定で作成されている SharePoint グループの設定変更時の注意点

さまざまな企業で運用されているSharePointOnlineを見ていると、既定で作成されるSharePointグループ(<サイト名>所有者、<サイト名>メンバー、<サイト名>閲覧者)を削除し、独自に作成したSharePointグループで運用している場合もあります。ただし、SharePointモダンサイト(コミュニケーションサイト)で利用する場合には、このグループを削除してしまうとモダンサイトのUI上の不都合があるようなので注意が必要です。そこで今回は、その動作や既にそうなっ...
SharePoint Online

新しい SharePoint Online 管理センターからサイト作成時の既定のタイムゾーンを設定できるようになった

いまのOffice365では、さまざまな場面でSharePointOnlineのサイトコレクションが作成されます。たとえば、OutlookからOffice365グループを作成するときであったり、MicrosoftTeamsにチームを作成するときであったり、MicrosoftPlannerにプランを作成するときであったりです。こうやって次々に作成されるサイトコレクションは、初期設定されているタイムゾーンが「(UTC-08:00)太平洋標準時(米国およびカナダ)」になっているとい...
PowerShell

SharePoint Online 既存のチーム サイトに Office 365 グループを接続してみた

Microsoftからの先月末のアナウンスによると、いよいよ既存の(すでに作成済みの)SharePointOnlineチームサイト(クラシック表示)に、Office365グループを接続できるようになるとのことで、さっそく試してみたので記録を残しておきます。アナウンスは、下記のリンク先ですね。Rollingout:tenantadmintoolstoconnectexistingSharePointteamsitestonewOffice365Groupsそれでは実際にやってみ...
PowerShell

SharePoint Online 管理シェルでモダン サイトを作成する

SharePointOnline管理シェルからサイトコレクションを作成するには、みなさんご存知の通りNew-SPOSiteを利用するわけですが、つい先日までは、このコマンドではSharePointOnlineのモダンサイトを作成することができませんでした。そのため、下記の記事のようにRESTAPIを利用して作成を試みていたわけです。SharePointOnlineの新しいコミュニケーションサイトはRESTAPIで作成できるらしいところが先ほど確認してみたところ、このコマンドで...
SharePoint Online

SharePoint Online モダン ページのページ ヘッダーを非表示にする

SharePointOnlineでは新しい「モダンページ」が利用可能となっており、先日もBingマップなどの新たなWebパーツも追加されました。NewwebpartsforyourmoderncommunicationsinSharePointOnlineこの新しいモダンページは、作成済みのサイトにも追加できます。手順は、下記の記事の通りです。SharePointOnlineのチームサイトのホームを”新しい”UIのページへ変更するただ、このモダンページには「ページヘッダー」が...
Branding

SharePoint 2013 左上の製品ロゴを変更する

SharePoint2013では画面デザインが変更され、標準では青を基調とした比較的シンプルなデザインとなっています。また、常に表示される画面上部の青いバー(スイートバー)の一番左側に製品名「SharePoint」が表示されています。この製品名を企業名・団体名やロゴ画像へ変更したいというご要望は多くありそうなので、その一つの方法をご紹介します。なお、今回ご紹介する方法は、PowerShellを用いて行う方法となっており、現在のところオンプレミス版のみで実施可能です。
SharePoint 2013

SharePoint 2013 Online 「サイト」と「サイト ポリシー」

(3/18)当初、記事のタイトルを「SharePoint2013」としていましたが、オンプレとの設定や動作の違いが大きいので、記事の内容に沿って「SharePoint2013Online」へ変更しました。SharePoint2013Onlineで登場した新画面として、「サイト」という画面があります。今回はこの「サイト」と、これまた新機能の「サイトポリシー」を組合わせて使ってみたい思います。一点だけ注意としては、オンプレミスのSharePoint2013でももちろん同様(以上)...
スポンサーリンク